祝! ノーベル医学生理学賞受賞

 2018年のノーベル医学生理学賞が、免疫細胞を抑制するタンパク質PD-1を発見した京都大学の本庶佑教授に授与されることが本日発表になりました。この発見を基にして、これまでとは異なる作用機序の抗腫瘍薬である免疫チェックポイント阻害薬”オプジーボ”が日本で開発され、今後各種の癌に対する臨床での治療効果が期待されています。日本人として、またかつて研究者の隅っこにいた者として、たいへん嬉しく、また誇らしく思います。おめでとうございます。

 

 若い研究者の皆さんは、英語の科学論文を発表すれば誰でも将来、ノーベル賞や、日本人が常連のイグノーベル賞を取れる可能性があります。ノーベル賞は取るぞと意気込んで取れるものではなく、特に医学生理学賞と化学賞はその研究成果が将来的にどれだけ人類に貢献するようになったかを評価されるようです。研究している時点ではどのように展開していくか分からなくても、自分で面白いと感じたアイデアをとことん追求できるような基礎研究が尊重される環境があるとよいですね。一般的に、経済的に潤沢とはいえず、研究室をボスが牛耳って自由がきかない研究環境が多い日本で、これほどノーベル賞が出てくるとは驚きです。

 ちなみに臨床医学は困っている患者さんを直ちに救うよう努力する学問であり、はじめから役に立つことが前提です。目に見える問題を一点に絞って改善することを積み上げていく研究のため、その成果が大きな広がりをみることは難しく、なかなかノーベル賞には馴染みません。臨床医の負け惜しみでした。